40代50代のオシャレは服のセンスを磨くことから始めなければいけません。オシャレしたくてもファッションセンスが磨かれていないとどんな服を選べばいいのかそこがもう分からないわけです。ファッションセンスが磨かれていればたくさんの服の中から似合う服をピタッと見つけられます。多くの服の中から自分に似合う服が分かる人はセンスが磨かれている人ですよ。40代50代になってからファッションセンスを磨くのでは遅いので20代30代のうちからたくさんの服を「見て」「着て」「失敗する」ことが大事です。そうすることで40代以降服選びで悩むことが減るからです。若さが残っている間にいろんな服を着てたくさん失敗しましょう。失敗しなければ分からないことがあります。服代はセンスを磨くための投資と考えれば良いのです。絶対に無駄にはなりませんから。40代以降はさりげないオシャレを心がけると良いでしょう。間違ってもアニマル柄は身につけないように。レオパード柄やゼブラ柄を着ることでどんなに良いものを着てもオシャレ感が減ってしまうからです。シックなオシャレを心がけるだけでチープな服でもそれなりに見えます。もちろん服の組み合わせ方次第ですが。
服を購入する際の決め手
私が服を購入する際の決め手は3つあります。
1つ目は素材です。
幼稚園の送り迎えで自転車に乗るので、動きやすい服を選びます。伸縮性のある生地がいいので、ストレッチが効くジーンズや、レギンスをよく購入します。トップスは、汗を吸収する綿の入った素材を選んでいます。
2つ目はデザインです。
子供とお揃いのように見える服、同じ色味の服を見つけると、思わず購入してしまいます。本当のお揃いでなくても、色や柄に統一感があると、おしゃれに見えます。子供と一緒に着てお出かけすると、他のママから「揃えているんだ!素敵!」と声をかけられます。
また、子供と一緒に行動していると、泥んこの手で触られたり、何かをこぼされたりすることがあります。なので、真っ白な服はあまり選びません。
3つ目は価格です。
公園に出かけたり、一緒にサッカーをやって遊んだりするので、服が汚れたり破けたりしてしまうこともしばしばあります。なので、あまり高級なものだと気軽に着ることができません。お手頃な価格の中で、気に入った服を購入しています。
以上3つが、私の服選びのポイントです。
子育て中なので、綺麗な服はあまり買うことはありませんが、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことを楽しんでいます。
メリハリでくびれを作って着痩せ
痩せて見える服選びで重要なのは、くびれを作ることと、くびれの位置を高くすることです。ストンと真っ直ぐなシルエットの洋服が流行してはいますが、元々細いモデルが着るからカッコ良いのであって、着痩せ効果はありません。痩せて見えるためには、くびれを作ったメリハリファッションがおすすめです。
まず、トップスとボトムスが分かれている服の場合、トップスをボトムスにインして、くびれを作りましょう。ボトムスはフレアスカートなどボリュームのある服だと、メリハリが強調されるので首が細く見えます。ワンピースのように上下がつながっている場合は、ウェストにベルトを巻くなどしてくびれを作りましょう。ワンピースにベルト穴が無くても問題ありません。
次に、くびれの位置を高く持ってくることで、痩せて見える効果が高まります。例えば、トップスをインしたボトムスはウエストよりも少し高くして身につけましょう。ワンピースなら、ベルトをくびれの位置よりも高い所に巻くのです。こうするとくびれが実際よりも高い位置にあるように見えるため、脚が長く見え、体全体が縦長に見える効果があります。よって、痩せて見えるのです。
このように、くびれの作り方を工夫するだけで痩せて見えるようにできます。ワンピースはベルトとセットで、シャツはフレアスカートとセットで選ぶと良いでしょう。
夏におすすめのアイテム
夏に取り入れたいカラーはミントなどパステル系の色で涼しげな色です。淡い色は爽やかさも出すことができるので夏にぴったりです。淡い色だけでコーディネートしてしまうと全体的にぼやけたシルエットになってしまいますいので、アクセントで濃い色を取り入れます。ベルトや帽子、アクセサリーなどで濃い色を使うと暑苦しい感じにもならないのでおすすめです。夏ならではのファッションと言えば、1枚でコーディネートが完成するワンピースではないでしょうか。暑い夏は、重ね着すると暑苦しくなってしまいます。1枚でもおしゃれに見えるワンピースは何着か持っておきたいアイテムです。柄物よりもシンプルなデザインのものがおすすめです。柄物の場合は、1枚で着るよりも上からシャツやカーディガンを羽織るなどするのがおすすめです。ハイウエストが人気なので、ワンピースにもベルトを合わせてハイウエストになるように着こなします。ハイウエストにすると、ウエストのくびれも強調できるので着やせして見えます。丈の短いTシャツとワイドパンツのコーディネートやレギンスとふんわりトップスの組み合わせも夏におすすめのコーディネートです。Tシャツは袖の部分がフレアになっているものを選ぶと気になる二の腕もカバーできます。腕を細く見せてくれます。夏は薄着で露出する部分も増えますのでできるだけ着やせできるアイテムを取り入れたコーディネートを楽しみたいですね。
パールのアクセサリーが優秀
今日はオシャレに決めたい!という時、私が頼りにしているのはパールのアクセサリーです。全身、質の良い洋服で決められれば良いですが、普段からそんなにお高い服を買うことがないので手軽にアクセサリーで誤魔化すことができます。ダイヤモンドを持っていない訳ではないのですが、やはり存在感からするとパールのほうが目立ちます。私が持っているもので言うと本真珠の8ミリ玉のぶら下がる感じのピアス。8ミリ玉は大きいですよ。これで2万円くらいです。もし、ダイヤモンドでこの大きさを求めるなら何十倍ものお値段になると思います。光沢があり、やわらかな乳白色でこれ一つ付けるだけでグッとオシャレ度がアップします。パールは何にでも合ってくれるので助かります。シフォンの洋服などに合わせると多少フォーマルな場所にも出られてしまいます。バッグや靴は本革製が良いですが、合皮であってもぱっと見で見破られることは無いので私は平気で使っています。でも、パールは品質でだいぶ違いがあるので(光沢、存在感)分かる人には分かります。ワンポイントに過ぎなくても良い真珠を身に着けていると、その人自身がワンランク格上げされるアイテムです。それほど高いものではないので、ある程度大きさのある(出来れば6ミリ以上)本真珠を用意するとイザと言うとき助かりますよ。
服を選ぶとき外せない3つのこと
服を選ぶ際に外せないポイントは3つあります。
1つめはサイズです。
小さすぎるサイズではピッタリしてしまい、体型が気になる方はより一層体型を強調してしまいます。大きすぎるサイズではブカブカとしてだらしがなく見えることがあります。きれいに着こなすためには、ちょうどよいサイズを選ぶことが大切です。試着をして購入をすればサイズで失敗しにくいです。
2つめは素材です。
素材にはそれぞれ特徴があります。綿の場合は吸湿性がよく保温性に優れている、麻はさらっとしていて洗濯をしても丈夫、ポリエステルは速乾性に優れているなどの特徴があります。汗をかくときには吸湿性がよい素材を選ぶなど、服の素材の特徴をよく知って選ぶと快適な着心地になります。
3つめはお手入れ方法です。
よい状態で着続けるためには丁寧なお手入れが欠かせません。服には洗濯表示が記載されており、洗濯機で洗える、手洗いが必要、陰干し、アイロンかけは当て布を使うなど、さまざまなことがわかります。洗濯表示に従った方法で洗濯をすることが長くよい状態で着続けるために大切です。お手入れしにくいものだと着る回数が減ってしまったり、お手入れせずにそのままになってしまうこともありますが、お手入れがしやすけれなこまめに洗濯などができます。
高見えのパーティドレスを購入
パーティーにお呼ばれした時のドレスを探していました。色々なブランドの店舗でもパーティドレスは扱っていますが、店舗の一角に少し置いてあるだけなので、何店舗も見て回らなければならず、探すのに苦労しました。また、ブランドのパーティドレスは少し値が張るため、着る回数の少ないドレスを高い値段で購入するのは気が引けるものでした。そこでネット通販サイトでパーティドレスを探したところ、デザインやカラーバリエーション等たくさんの種類のパーティドレスが扱われていて、自分の好みのドレスを選びやすかったです。また、ノーブランドのため、価格も比較的安く、数回だけ着るものとしても許容範囲の出費で済みました。ただ、購入するときに、実物を見られず、試着ができないところが不安ではありますが、親切なサイトでは商品画像、着用画像をたくさん載せていましたし、身長、体形別に着用感の写真やコメントも載せてくれているのでイメージも持ちやすかったです。結局私は落ち着いたブルーのサテン生地のドレスを購入しました。商品が届くと、想像通りの感じで、サテン生地も安っぽさがなく、購入した値段以上のものに思えました。また、サイズも丁度よかったため安心しました。通販で購入したことで、時間とお金を節約できて、気に入った商品が買えてとても満足できました。
通販で服を購入したときの成功体験談
先日、通販で服を購入しました。その通販は、誰もが知っていると言っても過言ではない大手洋服販売店でネット通販も行っています。初めてサイトを拝見させて頂きましたが、洋服の種類が豊富に揃っており、欲しいものをたくさん見つけることができました。サイトはシンプルな作りなので、操作しやすく、選びやすかったです。またお気に入り登録もできるので、後からじっくりと購入することも可能です。私はこちらの洋服通販サイトで、スカートと夏も涼しさを感じられるようなデザインのトップスを合計5点購入しました。指定の金額以上洋服を購入すると、送料が無料になるのも嬉しいです。私も今回の購入で送料が無料になりました。またこちらの通販は、通販カタログもあるのでそちらも参考にしながら洋服を探しました。ネット限定で売られているものがセールで安くなっているときもあります。そのようなセール商品も魅力的なものがたくさんあるので私は活用しています。送料無料で自宅まで配達してくれるのはとても嬉しいし、便利なサービスだと思います。暑い日も外出せずに洋服が購入できるのは大変有難いです。今回初めて洋服の通販を利用しましたが、また利用させて頂こうと思っています。
力の抜けた感じを楽しむのがコツ
30代、40代と年齢を重ねてくると、いつまでもトレンドや流行を追いかけていることに疲れますよね。また、いまひとつ似合っていないトレンドアイテムを持つのがやや不安、という声も多いです。そんな大人にこそ似合うのが、ナチュラルテイストのファッションです。肩の力を抜いた、リラックスしたファッションもいいものです。ナチュラルファッションは、素材や色合いの素朴さ、気取らない雰囲気が魅力です。大人がナチュラルファッションを楽しむなら、シンプルで着やすいアイテムを選んでいきましょう。夏なら涼しげなリネンやコットン素材、冬なら暖かいウール素材など、季節感のあるアイテムを取り入れることで、よりナチュラルな雰囲気を楽しむことができます。色は落ち着きのあるアースカラーがベースになります。ベージュやグレー、ネイビーなどの色合いで、きれいに見せてくれる色を基本にしましょう。強いカラーはファッションのポイントになってくれるのですが、たくさん使うと派手、不自然に見えてしまいます。小物も含めてカラーは3~4色までにして、トータルをまとめましょう。ファッションは、年齢によってだんだん、変えていくものです。年代によって似合うアイテムも変わっていくのですから、変化を楽しみましょう。
大きいサイズのこだわりと注意点
大きいサイズの洋服を選ぶ時、通販で買うことが多いので必ずサイズを確認するようにしています。大きいサイズの洋服でサイズ表示だけ見て失敗したことがあるので、それ以降、サイズだけでなく丈や幅なども確認するようにしました。特に二の腕が太いのでアームホールや袖口のサイズを確認するようにしています。これが窮屈だと腕が動かしにくいですし、余計にむっちりして見えてしまうので気を付けています。あと背も低いので着丈も注意しています。着丈が長いとボトムスとのバランスが悪くなってしまうので長すぎず短すぎないものを選んでいます。ボトムスでは、ヒップと股下を確認しています。股上の浅いジーンズが苦手なので股上は必ず見ています。あとヒップがやや大きいのでヒップ幅も確認します。スカートの場合はウエストだけ確認していればだいたい入ります。サイズをきちんと確認した後は、自分好みのデザインかどうか、持っている洋服とうまくコーディネートができるアイテムなのか、着回ししやすいかどうかなどを確認するようにしています。いざ買ってみてほとんど着ていないということがないように大きなサイズの洋服を選ぶときは細かい部分も確認してしっかり選んでいます。